イベント&ニュース カテゴリー: ブログ

3/12(日)は東海割&キッズポールレース!

※上の写真は去年のキッズポールレースの写真です※

今年も今週末いよいよ開催です!

今シーズンは「誰でもスラローム」という初級者向きのポールアトラクションを開催していましたのでそれにちなんで

「ダレスラ!キッズポールレース」

まあそのままなんですけど(;´Д`)

しかしこのキッズレースは毎回ドラマが生まれます。

練習通り早く滑る事がプレッシャーの中だとどれだけ難しいか……

いや、ご参加は本当に気軽にして欲しいんですよ!

でも真剣な子供たちを見ると「気軽に」とはなかなか言いにくい時も有ります(-_-;)

賞品も色々用意してます(^^♪そして今回は開催時間も10時半と早い時間!

キッズポールイベントの詳しい内容は下のリンクを参照してください。

ダレスラ!キッズポールレース

参加予約はメール( info@kisofukushima-ski.com )または電話( 0264-27-6021 )にて!

当日受付も行いますので、3/12(日)の東海割に合わせて是非、ご来場下さい(#^^#)

グリーンシーズンは4月29日オープン

グリーンシーズンは4月29日にオープンです。

今年は第5駐車場にきそふくMTBスキルパークを設置。

100m余りのコースにバーム・ジャンプ・ローラーを詰め込んだ満足度の高いコース設定です。

初級から上級までレベルに応じて楽しめます。

KISOFUKUHARAPPAもセンターベースとHAKUSANベース2か所で4月29日にオープンです。

御嶽山を目前に美味しいBBQをお楽しみいただけます。

御嶽山を望みながらのトレッキング、ところどころにお休み処があります。

まだまだ十分雪はあります。

ここ数日は尋常じゃないほど気温が上がっています。皆さんから雪ある?いつまでやるの?なんて問い合わせが3月になったら増えてきましたが、営業は3月26日(日)まで予定しています。夜部隊が3月の気温上昇を予測して雪を作ったのでまだまだ十分あります。雪は十分あるので春スキーにお出かけください。

木曽の美味しいお酒

木曽福島スキー場のある木曽地域には美味しいお酒がたくさんあります。売店でもいろいろな種類の日本酒を販売していますが、日本酒好きににはたまらないのがにごり酒です。七笑の活性にごり生原酒はとろとろの濃厚な味わいが楽しめます。ただし発酵しているので持ち運びには十分気を付けて下さいね!吹き出しますよ~

全部で4か所の酒蔵の日本酒を販売しています。かけはし・中乗さん・木曽路は辛口、七笑いは少し甘口です。

木曽と言ったらお漬物、すんきはそろそろ終わってしまいそうです。

場内シャトル

土日祝日は各駐車場とスキー場ベースまで場内シャトルが運行しています。木曽福島スキー場はコース沿いに駐車場があるので、混雑時は上部駐車場に誘導されてしまう方も多く、スキーをされない方やレンタルされる方、そり遊びのお子さんをスキー場ベースまで送迎しています。第4駐車場~第3駐車場~スキー場ベースと回ってますのでお手を挙げていただければご乗車できます。お帰りの際はチケット売り場にお声がけいただければ送迎しますのでお申し付け下さい。

そして、昨年11月にオープンした木曽おもちゃ美術館への無料シャトルも始めました。ご家族がスキーをされている間、スキーセンターでお待ちしている方も多くいるのでぜひご利用下さい。午前10時30分、午後1時30分発です。帰り便は12時と15時となります。

GSカップお疲れ様でした!

本日は「第34回 木曽福島GSカップ」が開催されました!

幾多のスキーヤーが数々の旗門を超スピードで駆け抜ける様はカッコいいですね♪

滑走後はタイムと順位がリアルタイムで更新されネットですぐ見れるのは今時ですごいなーと思いました笑

スピーディー&パワフルな滑りを見せていただきありがとうございました!

ケガ人なく終われて本当に良かったです(^^♪

参加された皆様、今日はゆっくりとお休みください。

今週もやります!

明日は木曽福島GSカップが行われます。シークレットCコースはクローズになりますのでご了承ください。さて先週に引き続き今週末の3月4日はまたまた小賀坂の24シーズンモデルの試乗会を開催します。第2クワッド乗り場にて受付をしてください(1日1500円)天気も良いので御嶽山を望みながら最新のスキーをお楽しみください。そして大会参加者はなんと無料で小賀坂TRIUNレーシングモデルに乗れちゃいます!

zero1radioで紹介してもらいました!

ゼロワンレーシング代表の小林晋之介さんに、木曽福島スキー場を紹介していただきました!

Youtubeリンク

国体で輝かしい成績を残す小林さんは、現在スキーの技術向上に関する情報発信を精力的に行なっています。

YouTubeチャンネルでは動画の他にもラジオ形式での発信もしていて、通勤途中などに聞けるのでオススメです😁

HAKUSANで昼食を……

久しぶりにHAKUSANで昼食をとりました!

今シーズンのHAKUSANは「麺屋武一」様の中華そばと鶏骨そばが大人気ですが、

私はやはり「山賊焼き定食」が大好きですね♪

鶏の一枚肉の唐揚げにマヨネーズをつけて御飯と一緒に……

食べ応え抜群!至福のひと時です(*´▽`*)

ゲレンデも勿論ですがゲレ食も気合入ってます!!

シーズンも3月に入りいよいよ終盤です。

ゲレンデ全コース制覇!ゲレ食全メニュー制覇!

そんな方もいらっしゃるかも?

今日の絶景

今日もポカポカ陽気でした。日差しも濃くなってきて春って感じになってきました。明日から3月、学割・卒おめがスタート、幼児から大学生はリフト料金が格安、そしてこの3月卒業する方はなんとリフト1日券が無料です。もちろんレンタルスキーも割引有ります。とにかくお得な3月、雪もたっぷりあるので春スキーにお出かけください。

ポカポカ陽気

昨日からの真冬の気温から一転して今日はポカポカ陽気、天気は快晴、真っ青な青空が広がり少し緩んだ感じが中々のコンディションです。

3月1日までHAKUSAN前では小賀坂の来シーズンモデルの試乗会をやっています。

朝から夜まで

今日は早朝スキーからHAKUSANサンセットまで朝暗いうちからリフトが稼働し陽が沈むまでHAKUSANと長い一日でした。早朝スキーは気温マイナス10度と寒い中でしたが澄んだ空気に包まれたスカイコースからは御嶽山は雲がかかっていましたが、中央アルプスのロケーションが抜群でした。

夕方からは初企画のHAKUSANサンセット、5時ちょっと前からパトロール隊兼マジシャンのヤギさんによるマジックショーが開始、まじかで見るマジックに子供はもちろんおじさんやスタッフも目を丸くしていました。ヤギさんのテーブルマジックマジですごかったですー

そしてメインのサンセット御岳山の頂上に沈む夕陽に夕焼けの中央アルプスは圧巻でした。我々もスタッフもウインターシーズンに中々見れない景色に大感動でした。