イベント&ニュース カテゴリー: ブログ

2023シーズンありがとうございました。

2023シーズン、本日で最終日を迎えました。今日は朝は晴れ、夕方からぱらぱら雨が降るシーズン終了日となりました。それでも沢山の皆様にご来場いただき賑やかな1日でした。毎年恒例のガラポン抽選会も大行列ができる程の好評で、スキーセンター前では歓声が響き渡っていました。本日で2023シーズン終了ですが4月29日にはグリーンシーズンが始まりますので是非お越しください。

2023シーズン明日がラスト

今日のスカイコーストップからの御嶽山

明日が2023シーズンラストです。今日も素晴らしい快晴の中、沢山の方にご来場いただき誠にありがとうございました。春休みに入り今日はファミリーの皆さんが大勢いらっしゃりファミリーコースも賑やかでした。明日は春分の日で祝日です。天気も晴れ予報、ゲレンデも全コース滑走可能、ガラポン抽選会もあるのでラストスキーにお出かけください。

今日のシークレットAコース
キッズエリアで子供たちが雪玉の山を作ってました

2023シーズンもラスト2日間

2023シーズンは3月21日(火)がラストと決定しました。26日までとは思ってましたが、22日以降高温と雨が続く予報でゲレンデの維持は厳しいとの判断となり苦渋の選択でしたが21日が最終となります。今日は朝から快晴、春休みになった方も多くいるそうでファミリーコースも賑やかでした。今シーズンは中々恒例の振る舞いイベントができませんでしたが、本日最終勤務のシェフが、まだきのこと山菜残ってるということで山菜・キノコ汁を作ってくれました。中々こしあぶらを汁として食べる事はないので、グリーンシーズンの始まったら山菜のすまし汁を提供しようかと思います。さてラスト2日間となりましたが、21日までは天気も良く春スキーが楽しめそうなのできそふくラストスキーにお出かけください。

オガサカ24シーズンモデル試乗会開催中です。

100連コブいけるとこまで行きます。

明日はシーズンLASTの「家族ふれあいの日」

朝から雨や雪が降り、スカイ山頂では20cmオーバーで積もりました!

湿雪ですがゲレンデ復活させてくれました♪

 

さて明日の第3日曜日はシーズン最後の「家族ふれあいの日」

天気は晴れで冷え込みもあり、ゲレンデは最高の予感!

100連コブも楽しめますよ(#^^#)

何が降るのか・・・雪に期待しましょう!

今晩から天気が崩れ明日の午前中までちょっと天気が不安定になりそうです。天気予報では雪!って言ってますので期待しましょう!降れば大雪になる可能性大です。ここにきて暖かい日が続き雪も減ってきているので起死回生の大雪に期待です。それでもゲレンデ、特にシークレットコースは例年以上に積雪もあり滑走するのは十分な量を保ってます。23シーズンも残すところわずか、19日(日)は家族ふれあいの日ですので家族そろって春スキーをお楽しみください。

100連コブ

100連コブ育ってきました。

久しぶりに登場の100連コブいい感じになってます。ちょっと地が出てますが行けるところまで行きますのでお早めにご堪能下さい。

この時期の日課

ポカポカ陽気の3月になるとチケット売り場前の階段が昼過ぎには崩れてしまうので夕方スタッフが整備するのが日課になっています。今年は階段数も多いので整備するのも一苦労です。

今までのAコブとは逆サイドにパトロールは100連コブを作りました。今日も春のポカポカ陽気の中とっても上手な方が楽しんでました。

卒おめ!

昨日の大雪でシークレットから上部は積雪がアップ、午前中は締まって硬めのバーン、午後は緩めのバーンとゲレンデコンディションが朝と午後ではだいぶ変化するので休憩を取りながら無理をせず春スキーをお楽しみ下さい。

ここ数年、若いお客様が増えてきたように感じます。数年前ですと20代のお客様は皆無なスキー場でしたが、大学生や高校生の姿が普通に見受けられるようになりました。嬉しい限りです。木曽福島スキー場は3月から卒おめプランとして、この春卒業する皆さんは1日券が無料となるプランを出しています。電車でも木曽路フリー切符を使いしなの1号に乗車すれば無料シャトルバスを使って名古屋から2時間でゲレンデに来られますので是非春スキーを木曽福島スキー場でお楽しみ下さい。

雨のち大雪

昨晩ポチポチ降り始めた雨、今朝は結構強めに降っていましたが、天気予報と寸分変わりなく9時に大雪に変わりました。シークレットコーストップで2時間で20cm積もり、圧雪した後に積もった雪なので皆さん悪戦苦闘のようでした。明日は天気予報も晴れなので春スキーが楽しめそうです。

久しぶりのファミリーイベント

今日は久しぶりのファミリーイベント、誰スラキッズポールレースが行われました。やっぱりファミリーイベントは盛り上がります。今シーズン設置したダレスラを使った小学生以下のディアルポールレース、大勢の子供たちがファミリーAコースに集結、第4ペアリフトも長いリフト待ちの列ができるほどでした。東海割も重なって今日はファミリーゲレンデが賑わった1日でした。

3月26日まで

3月に入り超高温の日々が続いていますが、なんとか3月26日まで営業を目指しています。スキーセンター前はまだ2m位積雪がありますが、ファミリーBコースが薄くなってきています。それ以外のコースは十分積雪がありますのでまだまだ行けそうです。これから夜部隊の腕の見せ所、少しでも雪を保たせる圧雪技術で3月26日までがんばります。

明日は誰スラキッズポールレースです。まだまだ参加者に余裕がありますのでご参加お待ちしています。

今日も元気にウインキーがスキースクールのラジオ体操に参加していました。

春スキー

昨晩は雷ゴロゴロ、雨ザーザーと大荒れ、大雨はちょくちょくありますが、この時期の雷は非常に珍しく、リフトも雷がなっている時は運行できないので、1時間遅れで運行開始しました。さて明日からの週末は天気が春スキーに最適なポカポカ陽気の快晴になりそうです。雨の影響は今晩夜部隊がしっかり修正してくれるので、明日は中々の春スキー日和になりそうです。