イベント&ニュース カテゴリー: ブログ

雪落とし

今年は雪が多く、ウインキーパークの休憩室の屋根にもしっかりと雪が乗ってます。昨年は全く雪落としはしませんでしたが何シーズンぶりかの雪落としを行いました。湿雪が凍った上に渇き雪が乗ってるので表面は軽く足元はつるつるの屋根の上は慎重に歩かなくては落っこちてしまいます。今日は半分くらいで残りは金曜日頃行います。

連休最終日の今日は松焼き

今日は、朝雪降りでしたが、日中は晴れて気温が上がり上々のコンディションでした。

今日木曽福島スキー場の地元折橋地区の集落行事の「松焼き」でした。

一般的には「どんど焼き」と言われますが、小正月(1月15日)に行う行事で、しめ縄やお守り、お札・だるまなどを燃やして無病息災などお祈りするお祭りです。

折橋地区は民家10軒ほど、地区で地元は全て大橋姓です。その皆さんと無料息災を願って松焼きに参加、今年は本厄になるので、お菓子屋、小銭を撒いて厄落としをしてきました。

申し訳ございませんが明日のレストランHAKUSANは休業致します。尚、自販機とトイレは使用できます。

3連休中日は賑やかでした。

3連休中日ゲレンデは賑わってました。昨日はファミリーの方が少なめでしたが今日はファミリーの皆さんにたくさんご来場いただきました。昨今の雪で道路が凍結し場内道路も大渋滞、急遽夜部隊が出動し塩カル散布、砂散布と渋滞解消のお手伝してくれました。

ゲレンデも昨日オープンした「うねうね」を皆さん楽しんで滑っているようで、夜部隊も作り甲斐があります。この「うねうね」の大きな雪山が3月の融雪の時期にゲレンデの雪の確保に役立ちます。

Aコブも再セットしました。皆さんで育てて下さい。

3連休初日

3連休初日、久しぶりに朝からお天道様が顔を出し御岳山が望めました。ここ数日降った雪はサラサラパウダー、常連のお客さんも今日最高!って言っていただきました。きょうオープンの「うねうね」長さ、高さ、大きさもすべてグレードアップ、素晴らしい出来上がりです。ぜひ楽しんでください。

天気も回復、久しぶりの青空

この4日間はひたすら雪が降っていましたが、明日から一休みで天気もよさそうです。今日は午後から青空も望め、ここ数日降ったサラサラ雪でゲレンデコンディションも文句無しの状態です。国道19号、361号ともにしっかり除雪されスタットレスタイヤ装着であれば全く問題ありません。明日からの3連休は最高のゲレンデでお楽しみください。

良く降りますねー

昨晩も雪が降り、3日連続で早朝除雪です。今日の日中も降ったり止んだり晴れたりと目まぐるしい天候、今晩も20㎝位降る予報です。明日の昼くらいから天気が回復し3連休はまずまずの天気になりそうです。ここ数日の雪でゲレンデは素晴らしいパウダーとなっています。全コースオープン、チャレンジポール開催、うねうねもオープン予定、Aコブもあり、ゲレンデアイテムも揃ってます。

今シーズン初の週末限定のシェフのおすすめランチ、いのぶたの赤ワイン煮込みです。11日にHAKUSANで数量限定です。

新雪

昨晩結構な新雪が積もりました。一昨日は重い雪でしたが、昨晩はサラサラな新雪、きそふくデーの今日ご来場の皆さんは新雪を堪能されたんじゃないでしょうか。

チャレンジポールも今日からスタートしました。終日雪降りだったので午前中で終了となってしまいました。今週は全てGSで開催予定です。

降りました。

昨日は終日雪、上部は夜も雪降り、今シーズン1番の大雪でした。日中も雪予報でしたがパラパラ程度で今日ご来場いただいた皆さんは滑りごたえがあったんではないでしょうか。

明日から本格的にチャレンジポールがスタートします。今日もたくさんの方から問い合わせがありました。

1日2,000円 受付はスキー場管理事務所です。開催の最終決定は当日の朝になります。

今日は朝から雪降り、天気予報では昼頃から雨に変わる予報でしたが、雪が粘ってゴン降りで降り続いています。

センター付近で10cmあるので上部は20cmは積ったでしょうか。南岸低気圧が過ぎると寒気が入ってくるので金曜日頃までは晴れたり雪が降ったりの天気になりそうです。

11日からの3連休は寒気も抜け良い天気になりそうなので、ぜひお出かけください。

チャレンジポールは開催予定です!(天候次第ですが)

夜空

夜部隊(土曜班)から素晴らしい夜空の画像が届きました。日ごろからこの素晴らしい夜空の元夜部隊は作業しています。(猛吹雪や悪天候もありますが)

グリーンシーズンに写真家の方が来られてHAKUSANで星の画像を良く撮影しています。お話を聞くと木曽福島スキー場は星の撮影に最適な場所だそうです。名古屋の明かりも届かず山々に囲まれていて近隣に明かりも少ないので素晴らしい星の鑑賞スポットらしいですよ。冬は中々HAKUSANで星の撮影はできませんが、グリーンシーズンは撮影できますのでグリーンシーズンもぜひお出かけください。

あともう少し

あともう少しでシークレットCとチャレンジコースがオープンです。出来上がった雪山を明日、日中に押して整備します。この2コースがオープンすれば全面滑走可能となります。

夜部隊が圧雪車の雪落としをしています。一晩中走った圧雪車、雪まみれになるので毎朝の仕事です。

Aコブ

おまたせしました、AコブをシークレットAコースにセットしました。例年より早い登場です。今日も大勢の方に入って頂いたので大きくなり始めました。皆さんで育てて下さい。

お正月とあってファミリーコースも賑やかでした。