イベント&ニュース カテゴリー: ブログ

オープンまであと4日

オープンまであと4日になりました。本日から索道とパトロールスタッフが出勤、例年どおり索道の安全講習と救命・救助訓練が行われました。こんなに寒く雪がある救助訓練は久しぶりで身が引き締まる思いでの訓練となりました。

現在シークレットコースではスノーマシン稼働中です。もう何日もスノーマシンが稼働しっぱなしの状態、機械、人ともにシークレットAオープンに全力を注いでいます。

2500mつながりました!

昨晩の降雪作業でファミリーBコースがつながり2500m完成しました。日中に圧雪作業を行い、幅、厚みともに例年より良い状況でのオープンとなりそうです。

これでシークレットAコースに集中して降雪となり、なんとか21日にはシークレットAをと思っています。

シークレットAは終日降雪作業です。

圧雪作業がスタート

雪山を崩しゲレンデを整地にする圧雪作業がスタート、夜部隊正規班と土曜班の3台の圧雪車でスネークコースとファミリーAでの作業です。

現在シークレットAとファミリーBを集中降雪中、ファミリーBコースはあと少しまできています。21日のオープンはスネーク~ファミリーB~ファミリーAの3コース、滑走距離2,500mのとなります。シークレットAは現在降雪作業中、21日にはなんとか間に合わせたいですが今後の天候次第です。

順調に進んでます。

雪づくり順調に進んでいます。昨晩は気温湿度も低く更に雪山が多くなりました。昨晩はファミリーA、ファミリーB(通称廊下)、スネーク(落とし)、ウインキーパークでスノーマシンが稼働、日中は停止しスノーマシンの移動を行います。

今夜からシークレットAコースも降雪開始予定です。

スノーマシンフル稼働

今朝は今シーズン1番の冷え込み、昨晩からスノーマシンがフル稼働しています。スネークコース、ファミリーAで14台のスノーマシンが稼働、日中もスネークコースは継続稼働しています。オープンまで寒気が居座る予報なので今シーズンは良いスタートが切れれば!って思います。

寒気が南下

昨日から寒気が南下し終日スノーマシンが稼働しています。長野県北部のスキー場では恵の雪となり続々とオープンしているようです。木曽福島スキー場は長野県中西部なので中々天然雪とはいかず、スノーマシン頼りになっています。現在スネークコースとクワッド乗り場に集中していますが、天気予報だと来週中ごろまで寒さが続く予報なので、21日にはできるだけ多くのコースをオープンさせるべき夜部隊が孤軍奮闘しています。明日の朝の気温が-8度予想になっているので明日の朝は雪山ができている事を願っています。

降雪作業がスタート

昨晩から降雪作業がスタートしました。

気温はそれ程下がりはしませんが、シークレットAとファミリーAの2コースでスタートです。

初日にしては上出来です。

少し気温が上がるので次回は次の寒気が来る週末になりそうです。

実りの秋

今年の夏は過去最高に暑い夏になりました。10月になっても暑い日が続きいつになったら涼しくなるのやら・・・それでもしっかり雨が降ったので、秋の味覚の「きのこ」はたっぷり収穫できました。

「まつたけ」「ぼうず」「栗きのこ」とビク一杯取れる日もあり、今年の秋は大収穫です。

このきのこは冷凍保存してあるので、レストランにて横山シェフの特別ランチで皆さん召し上がって頂きたいと思います。

因みに、松茸が大量に採れる年の冬は寒くて雪も多くなる傾向がああるので、期待大です~

初冠雪です。

御岳山が白くなりました。例年であれば10月中旬には初冠雪がある御岳山ですが、今年は今朝、白くなっていました。夏から短い秋が過ぎて冬到来です。

今年の冬は寒くなる予報、11月下旬には一気に気温が下がるようなので、12月21日のオープン目指して各セクション準備に入ります。

夏きのこ「チチタケ」

夏真っ盛り、今朝から気温上昇中です。それでも昨晩の気温15度、昼夜の気温の差が多いこの時期、地元では夏きのこの「チチタケ」が出始めました。このきのこの名前は割ると白い液が出てくるところから「チチタケ」と名付けられたようです。採ると手が独特なにおいと黒くなるのが難点ですが、茄子と一緒に甘辛く炒めるととっても美味しいいきのこです。

明日からHAKUSANでデビルシーフード・デビルポーク・デビルチキンの3種類の夏野菜カレーを8月限定でメニューに加わります。地元の夏野菜ときのこのトッピングで食、ロケーション、4WDバギーでお楽しみください。HAKUSANは11時から15時まで予約なしで営業します。15時以降のBBQはご予約をお願いいたします。

夕陽

この時期は御岳山の裾野に沈む夕陽がとっても綺麗です。HAKUSANスカイデッキからゆっくり沈む夕陽、キャンプ以外の方も入れるので是非ご覧ください。今の時期は18時30分から19時位がベストです。

HAKUSANでBBQしながらの夕陽もお楽しみいただけます。

お祭り

7月22日・23日は地元木曽福島のお祭りでした。22日には花火、23日はお神輿と大いに盛り上がりました。

23日の夕方、神輿まくりがスタート

夜には宗助・幸助の掛け声で神輿を横まくり、縦まくりして壊してしまいます。