チャレンジポール
今日は終日「雪」でしたね……
低気温でしたがスキー向きの新雪が乗った良ゲレンデな一日でした(#^^#)
さて当スキー場では有料のポール滑走「チャレンジポール」をほぼ毎日開催しています。
リフト券代とは別で、2000円でご利用いただけます!
左右にエッジを効かせながらの滑走はカッコいいですよね(´▽`*)
GSカップ開催前の利用は連日満員でした💦💦
シーズン中、雪がある限り開催予定ですのでポール滑走に興味ある方は是非ご利用ください!
今日は終日「雪」でしたね……
低気温でしたがスキー向きの新雪が乗った良ゲレンデな一日でした(#^^#)
さて当スキー場では有料のポール滑走「チャレンジポール」をほぼ毎日開催しています。
リフト券代とは別で、2000円でご利用いただけます!
左右にエッジを効かせながらの滑走はカッコいいですよね(´▽`*)
GSカップ開催前の利用は連日満員でした💦💦
シーズン中、雪がある限り開催予定ですのでポール滑走に興味ある方は是非ご利用ください!
今日は年に一度の「木曽福島GSカップ」が開催されました!
なんと総勢307名のご参加!!!
やっぱりGSは迫力が凄いです(´▽`*)
GSカップにご参加の皆様ありがとうございました!!
第1リフト山頂横レストランHAKUSANでは限定の「甘海老とブリの海鮮丼」があっという間に売り切れました(;´Д`)
明日また用意しますので是非、食べに来てください♪(早めの時間が良いかも……)
また第2クワッドリフト入口横では新作スキー試乗会もやりますのでこちらも並びによろしくお願いします。
明日の限定メニューが決まりました!甘えびぶり丼ぶりの握りに甘エビのお味噌汁付きです。なんと甘えび20個にぶりの切り身が乗った丼にぶりの握りが2貫ついて更に甘えびのお味噌汁がついて1,500円です。スタッフも安すぎ―なんて言ってますが、明日は皆さんに感謝を込めて赤字覚悟の料金で提供致します。HAKUSANで限定30食です。ガスエビのから揚げ500円も限定食でありますのでおつまみに良いと思います。
さて今日もとっても良い天気でした。ファミリーゲレンデはちょっと重たくなってきましたが、ファミリーBから上部は少し柔らかめの良い感じの雪になっています。明日は朝方晴れて昼過ぎから曇り夕方に少し雪が降りそうですが、ゲレンデを楽しむには上々の天気になりそうです。そして明日はGSカップですがシークレットCが滑走できませんがあとのコースは滑走できますのでご安心ください。
毎週恒例のレストランの限定メニューは金沢から届いた海鮮で行きます。当社長が金沢港に出向き仕入れをしたブリ・甘エビ・ガスエビを使ったランチをシェフが今練っています。今回は木曽福島スキー場から皆さんに感謝の意を込めて低価格で多くの皆さんに召し上がっていたでけるようにしたいと思います。寿司になるか海鮮丼になるか鍋になるか焼き物になるかは明日のお楽しみです。
3月に入ってもゲレンデは絶好調です。昨晩スキーセンター前で10cm、スカイコースで20㎝の積雪、雨を予想していた方もも多くいたんじゃないでしょうか?我々スタッフはスキー場専門の標高や緯度経度から割り出した天気予報を見ていますが、予報は雪でした。今週末も天気が少し崩れる予報ですが、雪になっています(少量の雪)のでご安心ください。
さて今週末はきそふくしまGSカップが行われます。ゲレンデが混雑するんじゃないかと思われている方が居るかもしれませんが、ご安心ください、大会コースはシークレットCとA下部ですので一般の方が滑すべられる、スカイコースやシークレットA・Bは全くもんだいありません。そして普段はポールバーンになっているチャレンジコースは一般開放するので普段滑れないチャレンジコースも楽しめます。積雪もおもいっきりあるので週末はぜひ木曽福島スキー場でお楽しみください。
しかし良く降ります!昼頃から降りだし現在もしんしんと降り続いています。やっと春めいたと思ったら冬に逆戻りです。まースキー場にとってはうれしい事ですが。明日の予報は晴、今晩10cm位積もり朝から晴れるのできそふくデーの明日は最高のコンディションになりそうです。
全国学生岩岳学生スキー大会4位に入った大橋昌矢君、木曽福島スキークラブ所属、ペンションカオルの次男です。400人に上る選手の中の4位はすごいことです!
スキーセンター1階の「シシデリ」のLALAつけ麺美味しいですよ~
デビルチキンカレーのソースをまろやかにし太麺と相性がぴったりです。グリーンシーズンもHAKUSAN・BBQのメニューに入れようと思います。もちろんデビルチキンカレーも!
木曽福島スキー場のグリーンシーズンの営業も決定しました!KISOFUKUHARAPPA・HAKUSANBBQ・ゲレンデトレッキングは4月29日オープン予定です。
さて今日のゲレンデもとっても素晴らしいゲレンデでした。少しずつ日差しも濃くなり春めいてきましたが、まだまだ風が吹くと寒く感じられます。明日から3月に突入ですが昨年はゲレンデ周辺も雪が少なくゲレンデしか雪が無い状態でしたが、今年はしっかり周辺の山々にもあり、第1リフトの線下も雪がたくさん残っていますので3月もしっかり滑走できます。 (例年の3倍くらい雪があります)
どちらも昨日のイベントです。
今回は動画にてご紹介します!
まずは朝6時~7時までの「きそふく早朝スキー」です。
今回は動画にて様子をご案内します。
要予約で当日受付が朝5時~5時30分とこれまた早い時間でしたが約30名のスキーヤーの皆様がお集まりしてくれました。
昨日の朝は天候も雲一つない最高の晴れだったので日の出と御嶽山の朝焼けを皆様に堪能いただけたかと思います。
こちらは天候に左右されますができるならまた……できれば今シーズン中にもう一度やりたいイベントですね!
そして昨年はできなかった木曽福島スキー場、初のコスプレイベント「コスプレ割」。
当日まで来ていただけるか不安でしたが、沢山のコスプレスキーヤーの皆様が今回ご来場してくれました!
コスプレイベントはこれを機にレギュラーイベントにしたいですね♪
朝スキーそしてコスプレスキーをしていただいた皆様、当スキー場を盛り上げていただきありがとうございました。
やっぱりお客様ご参加のイベントは楽しいです(#^^#)
また是非、皆様でやりましょう!!!
↓↓コスプレスキー集合写真↓↓
午前6時30分早朝スキー開催中です。第1トリプル乗車は真っ暗、第2クワッド山麓はうっすら明るく、第3山麓は明るく、少しずつ明るくなりながらリフトに乗車し、スカイ山頂から朝日が昇るのを見ながらの早朝スキーです。
明日はイベントが目白押し、我々スタッフも分からなくなってしまいます。午前6時からは早朝スキー、料金系はボーダーさんスキーしよう!割引&コスプレ割引、レストランでは数量限定の信州アルプス牛の鉄板牛カルビ定食と楽しさいっぱいの木曽福島スキー場になりそうです。ゲレンデも今シーズン1番と言っても良いほどのゲレンデが続いています。今週末が2月最後の週末、来週位から少しずつ暖かくなり春めいて来るようですが、今シーズは開場以来最大に雪が降り、降雪機もフル稼働しているのでまだまだハイシーズンのゲレンデが続きます。
今週もやります、限定メニュー
今週は信州アルプス牛を鉄板で焼いて定食にします。先ほど試食しましたがやわらかかったー!アツアツの鉄板に牛カルビ5枚、ニンニクチップを乗せ特製たれをかけたボリューム満点の定食です。料金は1,800円とちょっとお高いですが絶品です。週末は天気も良さそうなので御嶽山を望みながらお召し上がりください。
今日はクラウドファンディングの返礼品、夜部隊と滑ろう(プライベートレッスン付き)のお申し込みがあり1名の方が実施されました。2級をお持ちで今度1級を受けられるそうで、2時間みっちり夜部隊のてっちゃんの講習を受けられました。おまけで夜部隊が夜操縦する圧雪車PB400にも試乗され大感激されていました。
さて土曜日の早朝スキーですが午前6時のスカイコースの画像を夜部隊に撮ってもらいました。スキーセンター周辺はまだ暗いですがゲレンデトップは明るくなってきています。ちょっとまだゲレンデが暗いので当日は6時15分位にスタートになりそうです。今日は中央アルプスに雲がかかっていたので日の出は見えませんでしたが、当日は6時30分頃に日の出が見えそうです。圧巻のロケーションと最高のパウダーをぜひお楽しみください。