カレーイベント「気まぐれマルシェ」
今日はあいにくの雨、そんな中初のカレーイベント「気まぐれ丸マルシェ」が行われました。天気が雨なのでそんなに来ないなーなんて思っていたらびっくり!10時ころからどんどん車が上がり、11時にはオオハタ下駐車場が満車、昼頃は1時間待ちとなりました。


スキーをしない方も木曽福島スキー場ではいろいろとイベントを開催するのでぜひ足をお運びください。


今日のシシデリは「ワタリガニのカレー」スタッフも大忙しでした。
今日はあいにくの雨、そんな中初のカレーイベント「気まぐれ丸マルシェ」が行われました。天気が雨なのでそんなに来ないなーなんて思っていたらびっくり!10時ころからどんどん車が上がり、11時にはオオハタ下駐車場が満車、昼頃は1時間待ちとなりました。
スキーをしない方も木曽福島スキー場ではいろいろとイベントを開催するのでぜひ足をお運びください。
今日のシシデリは「ワタリガニのカレー」スタッフも大忙しでした。
9月25日(土)は草刈りイベントを開催しました。たくさんのきそふくファンの皆さんがシークレットAコースの草刈りにチャレンジ、今回で3回目のイベントですが、初回は雪、2回目は雨、3回目でやっと晴れ間に遭遇、 草刈り経験は様々ですが青空のもの良い汗をかいたんじゃないでしょうか。 昼食はおなじみのデビルチキンカレー、アジフライ定食、焼肉丼から1品チョイス、周辺で採れたきの汁と合わせて木曽福島を堪能されたかなと思います。アジフライ定食と焼肉丼はウインターでも新メニューとして登場予定です。イベントでの草刈りは今回で終了ですが、我々スタッフはまだ1か月草刈りの日々が続きます。
子供たちにはHAKUSAN前のスキーラックのペンキ塗りをお手伝い頂きました。いままでは赤・青となんかスキー場には似つかない色でしたが、これで少しはスキー場らしいスキーラックになりました。
昨日はスキースクールの先生もたくさん草刈りに汗を流しました、シークレットB、シークレットC&C´、チャレンジと4コースに分かれて一斉にスタート、あともう一歩もところで力尽き明日に引き継ぎってとこでしたが、天気予報では曇りでしたが今日は雨、来週に持ち越しとなりました。
第4ペアリフトのワイヤーが新品になりました。
1シーズン1000時間程回っているリフトのワイヤーは一定の張力で引っ張っていますが、時間が経つと伸び、消耗し径が減ってくるので数年に1度交換となります。交換作業はワイヤーのつなぎ目を外し新品のワイヤーをつなげ古いのを引っ張り出し新品に交換となります。一般の方には中々新品のワイヤーなんて気が付かないと思いますがオフシーズンには様々なメンテナンスをしています。
さて先週までの大雨が去り、少しずつ秋が近づいています。木曽谷では少しずつ秋の味覚が出始めました。昨日裏山まで登ってみましたが、キノコが結構でていましたよ、なんと直径20㎝の松茸も出ていました。秋には沢山収穫して皆さんに召し上がって頂こうと思います。
7月の土日祝日限定イベントがスタートしました。北海道福島町からは活アワビ、昆布、スルメイカ等海の幸の販売、活アワビはスキー場で網焼きで召し上がる事もできます。
長崎県松浦市からはアジフライ、松浦市はアジの水揚げ日本一の都市で市を上げてアジフライの普及に取り組んでおり市内のいたるところで各店オリジナルのアジフライが召し上がれます。そんな松浦市から届いたアジフライは皆さんおなじみの三枚に開いたアジではなくフィレのアジをフライにしたアジフライです。食べれば間違いなく旨い!と納得がいく絶品のアジフライです。スキー場ではアジフライ定食が1,000円で召し上がる事ができます。
湖西市からは、定番の鰻としらす、昨今力を入れているヒラメが届いています。鰻は身がふっくらとしたボリューム満点の鰻のかば焼き、シラスはしらす丼、ひらめはヒラメの漬け丼として召し上がれます。
愛知県みよし市からはいちご羊羹の販売、いちごがたっぷり入ったあまーい羊羹です。
ゴールデンウイークも後半に入りやっと春めいたゴールデンウイークらしい天気になりました。今日は御岳山・乗鞍岳・木曽駒ヶ岳のロケーションが抜群、HAKUSANまでのゲートも土日祝祭祭日は開いているので、景色を見に来られる方が大勢いらっしゃいました。中にはシークレット山頂までトレッキングに行かれる方もいました。HAKUSANスカイデッキはBBQをしなくてもソフトドリンクだけの営業も行っていますので、景色を見ながらティータイムもOKです。BBQは土日祝日は11時から15時で予約は必要ありませんので、天気が良い日はぜひ絶景のBBQをお楽しみ下さい。夜間営業もまだ少し寒いですが要予約で受付しています。夕日の中のHAKUSAN・BBQもお楽しみ頂けます。
今年は3月に入り極端に雪が減り昨年とは全くの真逆になりましたが、それでもスネークコースは全面に雪が残っており、1m近く残ってるところがあります。搬器を外して電気を切ったので上部に行くには歩くしかないので、早々と除雪作業がスタートです、昨日1日と今日午後の1日半で何とか四駆のスタットレスならHAKUSANまで行けるようになりました。今年はゴールデンウイークからグリーンシーズンの営業がスタートするので 、道路の整備とBBQの準備を急がないといけません。今日の日中は初夏を思わせる気候、例年だとゴールデンウイーク明けに桜が満開になるスキー場ですが、今年は10日位早まりそうなので、桜と山菜がゴールンウイークに丁度良いかもしれませんね。
21日が大雨でクローズとなり、22日から片付け作業に入りました。22日はレストランや売店、23日からはリフトの片付け作業がスタート、昨日は第3、第4の撤収作業、今日はクワッドのメンテンナスと各支柱のグリスアップ、第1トリプルの撤収と各所に分かれての作業でした。パトロールも規制看板やスノーマシンの立ち上がりのカバーの撤去と最後にパトロール隊長がスカイコースまで登って最後の滑走をしてきました。日曜日の悪天候が嘘のように晴れ渡り、御岳山・乗鞍岳、中央アルプス、加賀白山を望みながらの最終日の作業でした。明日からは社員のみで事務作業や細かい片付け作業と同時にグリーンシーズンの営業の準備に入ります。
今日もぽかぽか陽気に包まれた木曽福島スキー場ですが、明日の天気もあるので今日が今シーズン最後のご常連の皆さんにたくさんご来場頂き中にはコスプレでの方もいらっしゃりとっても華やかなゲレンデでした。事務所にも沢山の方がお顔を出して頂き、「来シーズン宜しくね」「夏BBQに来るね」「今年も楽しかったー」等皆さんの思いを沢山聞かさせていただきました。本当にありがとうございました。
さて明日、2021シーズンの最終日を迎えますが、しかしながら全国的に大荒れの予報、木曽福島スキー場も今晩から明日いっぱい雨予報となっています。ここ2週間の高温で雪厚・雪幅が減っているところにかけて雨なので、ゲレンデもだいぶ薄くなりそうです。明日はパトロールが点検後滑走可能であれば営業しますが、万が一ゲレンデが滑走できない場合はクローズとなりますのでご了承下さい 。
今シーズンは雪に恵まれ、寒さに恵まれたシーズンでしたが、2月下旬からは高温に泣かされました。夜部隊が昼夜ゲレンデ作りを行いましたが、過去32年を降り帰ってもこれだけ高温で雪が融けるシーズンは初めてです。本来であれば目標の3月28日まで営業を行いたいところですが、ファミリーコースの雪融けが著しく21日までの営業となりました。ご来場予定であった皆様には誠に申し訳ございません。
さて明日ですがスカイコースでスクール主催によるショートターンテクニカルが行われます。スカイコースが11時までクローズとなりすのでご理解とご了承の程宜しくお願い致します。
例年恒例のガラポン抽選会を今シーズンは中止とさせていただきますが、変わってご来場頂いた皆様に来シーズンの割引券とお菓子をプレゼント致します。最終日の21日は全国的に大荒れ予報となっていますので、最悪の場合は21日はクローズになる場合もありますのでご了承ください。
シークレットから上部は春スキーが絶好調です。早朝はゲレンデがカチカチになってしまうので第1トリプルは9時営業開始ですが、お昼過ぎまでは少し緩んだ感じのとっても滑りやすいゲレンデになってます。特にスカイコースはとっても気持ち良くスキーがうまくなったんじゃないかと思ってしまうくらいの良い感じです。それでもゲレンデ下部は結構厳しくなってきました。午前中は良いのですが午後の西日が濃く雪解けが半端じゃない位に進みます。さすがに標高差704mもあるとこんなに違うのかと思わせるシーズンです。
さて今シーズンの営業ですが21日(日)までは行いますが、21日に天気が崩れ雨予報となっています。21日以降は今後の天気とゲレンデしだいになりますのでご了承下さい。
今シーズンは売店でオリジナルグッズを販売しています。トレーナー、Tシャツ、手ぬぐい、メモ用紙、キャンディー等様々販売していますので是非お買い求め下さい。
新宿のビームスジャパンで先週より開催されている<thee13>企画展にて木曽福島スキー場のコラボレーショングッズもお取り扱い頂いています。
ネット通販も取り扱っていますので是非ご覧ください。
https://kisofukuski.base.shop/
今日は昼頃から天気が崩れゲレンデ画像が映えませんので4月29日からスタートするHAKUSAN・BBQのご紹介です。昨年の夏に始まったBBQ結構好評を頂いたので、ゴールデンウイークからスタートします。今年は土日祝日は予約なしでもOK、セットメニューも3パターン、よりリーズナブルの価格で考えてます。(1人前2,000円程度)、夜間や平日は予約いただければオープンするので夕焼けを望みながらのBBQや夕食でのBBQに如何でしょうか。もちろんデビルチキンカレーや木曽福島スキー場オリジナルの地ビール等の飲み物もしっかりご用意致します。