お天気?

きそふくデーの今日は天気予報では晴となっていましたが、なぜか雪が降りだし14時頃まで降り一時ごん降りとなりました。やはり水曜日とあって来場された方も多く、駅からのシャトルバスも20人以上の乗車、第1駐車場も満車となりました。この時期は気温も少しあがりゲレンデコンディションも安定しているので1シーズンの平日の中でも一番来場が多い時期です。どうやら来週は冬予報が出ていて更に積雪が増えそうな感じ、3月に入ってもコンディションが維持できればと思います。


きそふくデーの今日は天気予報では晴となっていましたが、なぜか雪が降りだし14時頃まで降り一時ごん降りとなりました。やはり水曜日とあって来場された方も多く、駅からのシャトルバスも20人以上の乗車、第1駐車場も満車となりました。この時期は気温も少しあがりゲレンデコンディションも安定しているので1シーズンの平日の中でも一番来場が多い時期です。どうやら来週は冬予報が出ていて更に積雪が増えそうな感じ、3月に入ってもコンディションが維持できればと思います。
昨日までは真冬の寒さが続いていましたが、今日は日中ぽかぽか陽気、快晴のお天気は御岳山がばっちり望めました。
マスターデーとあって50歳以上の皆さん沢山ご来場いただき、第1駐車場満車、第2駐車場も7割程埋まり休日のような1日でした。
明日は誰でも1日券がお得な「きそふくデー」ゲレンデコンディションもとっても良い感じなのでご来場お待ちしております。
今シーズンの3連休は天候に恵まれました。気温は低いですがその分雪質も良く最高のパウダーを満喫できたんではないでしょうか。連休中日は今シーズン1番の入込、駐車場も完全満車になり、これだけお客様が入ったのは数年ぶりでした。今日は3連休最終日とあって入場者も少なめと思っていましたが、予想以上のお客様にご来場いただきました。さてもう今週末から3月に突入します。3月に入ると卒おめがスタートこの春学校を卒御する方は1日券が無料になります。ぜひご利用ください。今年はここまで暖かな日という日がほぼなくほとんどが寒い日でした。明日から気温が春らしくなるようなので今度はぽかぽか陽気の中でスキーが楽しめそうです。
しかし今日は賑わいました。久しぶりの第5駐車場満車、駅からの無料シャトルも60人乗車、第2クワッドも満車で長い列、場内シャトルも3台フル稼働とやはり2月のこの連休の中日は一番賑わいます。
明日は連休最終日、今日のような混雑は無いと思います。ちなみに明日は木曽町民デーなので木曽町民はリフト1日券が無料です。町民である証をチケット売場にご提示ください。
さて、シーズンも残すところ1か月、そろそろ春の足音が聞こえそうなものですが全く気配がありません。午後6時現在でセンター前で-5.6度、だいたいのスキー場はこの時期はもうスノーマシンは撤収し降雪はしないと思いますが、油断は禁物、いついきなり春になって雪解けが進んでも最終日まで雪を確保するべく今日もスノーマシンを稼働させてます。
スキー場の集客のピークの3連休の初日、沢山の皆さんでゲレンデも賑わいました。今日は恒例の早朝スキー、4時ころまでは星空が見えていましたが、5時ころから雪がパラパラ降りだし第3リフト乗車予定の6時にはまだ薄暗く6時20分スタートとなりました。短い時間ですが、早朝のスカイコースを楽しまれていました。
画像はクワッドリフトから見るレストランHAKUSANです。
北陸地方や長野県北信地域では大雪のようですが、木曽福島スキー場周辺はそれ程降っていません。明日の天気予報は晴れ、国道19号・361号はドライとなっています。
場内道路はドライですが、一部凍結箇所があります。
日本海側では大雪になっているようですが、木曽福島スキー場のある木曽エリアは晴れの日が続いています。標高が高い分気温は低いですが御岳山をはじめ周辺の山々のロケーションもばっちり望めます。道路も除雪はしっかりしてあり現在は国道19号、361号はドライな状態です。数年ぶりに3日間ともに良い天気の連休になりそうです。
明日の早朝スキーは開催決定です。スキーセンターは午前4時頃にオープンとなります。天気予報では午前6時から午前中は雲が出る予報ですが、ゲレンデは夜部隊がしっかり仕上げるので、早朝のスカイコースを思う存分お楽しみください。
レンタルオオハタではOGASAKA・BLASTRACKの来シーズンモデルスキー板の試乗を今週から行っています。
新作スキーはデザインも性能も様々なので選ぶ時間も醍醐味です。
どのスキーにするか迷って選んでのお時間もお楽しみください。
2/22~26は会場を第2クワッドリフト前に移すのでシークレットコースでも新作スキーの魅力をご堪能下さい。
今週は寒い日が続いていますが、2月22日(土)にスカイコースを30人限定で朝6時~7時まで早朝スキーを開催します。昨年は計画はしたもののコンディション不良でできませんでしたが、今シーズンは今のところゲレンデコンディションは最高の状態を保っています。あとは天気を祈るばかりです。第1リフトを5時30分に出発する時は真っ暗ですが上に上るにつれて明るくなり、第3リフト山頂では朝日を浴びた御岳山、中央アルプスからの昇るご来光を望みながら夜部隊が仕上がたスカイコースをお楽しみください。
Aコブも良い感じです。
今日は50歳以上がお得なマスターデー、以前は火曜日・木曜日はお客様がちょっと少ない曜日でしたが、マスターデーを火曜日と木曜日に設定したらお客様も多くなりました。そして明日水曜日は誰でも1日券がお得なきそふくデーです。水曜日は更にお客様も多くなりゲレンデもちょっと賑わいます。今週は寒い日が続くようですので温かな恰好でお出かけください。
今日は昨日とは打って変わって、寒い一日になりました。朝は晴れていたものの昼頃から吹雪、極寒の中ではプライズテストが行われました。プライズテストの日は車も多く9時には第1駐車場が満車、第2駐車場にも結構車が入っていました。土日と違って平日は1人1台の割合が多く、車が多く駐車してるので混雑してるかなと思ってもゲレンデは十分空いているので存分にスキーを楽しむことができます。
明日はマスターデー、明後日はきそふくデー、明後日もマスターデーと50歳以上の皆さんは3日連続で1日券がお安くなります。暖冬の昨年はこの時期雪が無く臨時休業しましたが、今年は昨年の数倍の雪があり気温も低いので素晴らしいコンディションになっていますのでぜひお出かけ下さい。
今日は朝は雪、日中はモカポカ温かな春のような陽気でした。こどもの日とあって昨日よりファミリーの皆さんが目立った1日でした。昨年はこんな陽気ばかりで、2月下旬には2日間ほどクローズしゲレンデ整備を行ったほどですが今年は例年にない程雪が豊富で寒い日が多くなっています。そして明日からまたまた寒気が南下し寒くなる予報、来週の3連休は降雪後の晴の3連休になりそうです。
今日は今シーズン1番と言っても過言では無いほどの最高のコンディションでした。明日も朝少し雪が降るようですが日中は気温も上がり天気も晴と今日の様なコンディションになりそうです。
明日は木曽福島スキー場こどもの日、中学生以下の1日券が無料です。家族そろってスキーヤーオンリーゲレンデをお楽しみください。
今日はHAKUSANにウインキーが登場!いつもはセンター周辺の子供たちと遊んでいますが、今日は大人の皆さんと遊びました。