イベント&ニュース カテゴリー: ブログ

まだまだ頑張ってます。

降雪作業、まだまだ頑張ってます。本来でしたら1月末で終了するところですが、3月に入るとどうなるのか分からないのでできる時ににはしっかり雪を作ってます。今日の日中も夜部隊の隊長が各コースの雪の厚みを図りどこが薄くてどこが厚いかドリルで穴をを開け雪の厚みを図っていました。今晩はファミリーコースでファンタイプ3台を降雪、気温もマイナス6.4℃、夜部隊ががっちり雪を作りそしてゲレンデメンテナンスを行います。

今日はとにかく寒い1日でした、それでもゲレンデは全国各地から訪れたスキーヤーで賑わっていました。今年は中京圏、関西圏だけでなく広島や四国といった遠方からもホームページや人づてに聞いて等、今までご来場が無かった地域からもご来場頂いておりうれしい限りです。

さて緊急ですが2月11日(木)は「長野県民デーおかわり」を開催します。長野県民の方はリフト1日券が格安で購入できるので、スキーヤーオンリーのゲレンデを思いっきりお楽しみ下さい。尚、緊急事態宣言が解除になりましたら地域割りも開催します。

つけ麺

今日の昼食はゲレンデ撮影の合間にHAKUSANでつけ麺を食べてみました。濃い目のスープに柔らかいチャーシュー、煮卵にししっとり野菜、と麺の相性が抜群のつけ麺、美味しく頂きました。

さて今日は曇り晴れ雪みたいな天気でしたがゲレンデコンディションはGOODでした。地元木曽町中学校の皆さんがご来場でゲレンデも大変賑わっていました。学校授業の団体はほとんど小学校なので普段はファミリーコースが賑わっていますが、今日はさすが中学生シークレットコースが賑わっていました。

明日の予報は晴れ少し雪が舞うかもしれませんがコンディションも良さそうなのでぜひご来場下さい。

チャレンジポール

今日は昨日よりは少し入場者が少なめでしたが、ファミリーの方のご来場が昨日よりは多かった感じでした。昨日はスキーがお上手な方、今日はファミリーと今年は日曜日にファミリーの方が多くご来場頂いている感じです。

今シーズンはマスターズ大会が開催されないので、タイムチャレンジイベントを計画しています。2月の平日(水曜日)あたりでシークレットCを使って開催を計画しています。日程や内容はHPでアップします。

今日もふれあい移動動物園が開催され、沢山の方が動物とふれあっていました。皆さん口にするのは「これぞきそふく」やっぱりファミリーで賑わうのが木曽福島スキー場らしいですね!

今週は移動動物園でしたが、来週から2月末までの土日は木曽馬がやってきます。今日少し試しましたが、木曽馬がソリに子供達を乗せて引っ張ってくれる、馬そりを開催します。

可愛い動物がいっぱい

今日は「ふれあい移動動物園」可愛い動物がいっぱいきました。アヒル、うさぎ、羊、やぎ、何と言っても木曽馬が大人気です。木曽馬は小さく温厚な馬、日本の在来種で一時は絶滅の危機にありましたが、木曽馬保存会の活動で現在は200程まで増えました。みなさんになぜてもらってご機嫌でした。

明日も開催しますのでぜひ動物とふれあってみてください。

木曽馬は2月中の土日は木曽福島スキー場にいます。そして木曽馬が引っ張るそりを企画中です。温厚でやさしい木曽馬と遊んでみませんか。

今週末も良さそうです。

今週末も天気が良さそうです。明日はズバリ晴!明後日は少し雲が多くなり雪が少し降りそうですがスキーするには十分な天候のようです。

今日も沢山の方にご来場いただきました、朝方は雲が少し出ていましたが、日中は気温も上がり、天気も快晴、常連の皆さんも最高!って感じで滑っていました。

HAKUSANスカイでデッキにはイスとテーブルが設置、暖かい時はデッキの上でお食事ができます。

レストランカオル

ボリュームたっぷり

今日は所用でファミリーAコース沿いのレストランカオルに行ったのででちょうどお昼と言う事でランチ食べました。オーナーが今日は鶏の照り焼きだよ!って事で頂きました。まーボリュームたっぷり、サラダも大盛、お味噌汁はママの手作り、美味しく頂きました。今シーズンは新型コロナの影響で宿泊が少なく大変との事ですが、しっかり対策をしているので安心してお泊り頂けます。木曽福島スキー場唯一の宿泊施設、ゲレンデ沿いに有りとっても便利なのでぜひご利用下さい。

事務所前のスノーモビルにも雪が積もってます

さて今日も終日雪降り、週末に向けて天気も良くなって行くとの事、ゲレンデは最高のコンディション、今度の土日はふれいあい移動動物園も登場、フォトサービス(有料)の新企画も登場、ぜひ木曽福島スキー場にお越しください。

親子のふれあいをカメラマンが撮影致します。
滑走画像も撮影します。

コンディションも上々

今週の雪で第3ペアリフト沿いの木々も真っ白、どうも明日も雪が降るそうなので、更に積雪アップしどんどん良くなりそうです。

チャレンジポールも大盛況です。本日は10名の方の参加、ゲレンデメンテナンスも手伝っていただけたので15時30分まで延長しました。

Aコブ作成中です。今日は姉妹提携の湖西市の新居小学校のスキー教室があったので終了後15時集合でスクールの先生達が作成しています。

今日のスカイコース、結構硬めのバーンに仕上がってました。

やはりシークレットAが一番気持ちよく滑走できるようです。

しっかり降りました。

昨晩の雪には驚かされました。雪→雨→雪の予報でしたが、ゲレンデ上部はずっと雪が降りっぱなしで30cm オーバー、ゲレンデ下部でも思ったより雪の時間が長く15cm位の積雪があり、スタッフ総出で除雪で汗をかきました。

さて、明後日からレストランウインキーに新メニューが登場です。

きのこと豚肩ロースの陶板焼き定食』1300円

『野菜たっぷり あんかけかた焼きそば』1000円

シーズンも後半に入りますが、新メニューも続々登場、ゲレンデも絶好調、明日も良い天気になりそうなので、ぜひお出かけください。

ふれあい移動動物園

今度の土日開催の「ふれあい移動動物園」、昨日行われたマイアスキー場での画像が届きました。羊、やぎ、うさぎ等のかわいい動物、なんと爬虫類も来るそうです。羊ややぎには餌やりもできるので是非スキーの合間にかわいい動物と触れ合ってみてはいかがですか。

ウインキー

週末はゲレンデにウインキーが登場します。平日は保育園のソリ滑りがあるときにウインキーパークに登場しますが、休日はセンター周辺とゲレンデ上部に登場します。スキーがちょっと苦手なウインキーとスキーがとっても上手なウインキーと出没場所でちょっと違います。スキーセンター周辺のウインキーはかわいい声でおしゃべりもできるので皆さん声をかけて下さいね!

さて今日は今シーズン2番目の混雑でした、駐車場係をしていると「こんなに混んでるの初めて見た!」なんて言っている方も結構いましたが、一昔前はこの3倍入っていたので、我々スタッフはまだまだ!って思っています。

ゲレンデも適度な寒さで終日お楽しみ頂けたと思います。今週は寒暖差が大きくなりそうですが、来週末も天気も良さそうなのでぜひご来場下さい。来週は「ふれあい移動動物園」&木曽馬がやってきます。

明日はズバリ晴!そして長野県民デー

今日のAこぶ

今日は日中は晴れていましたが、気温が低く寒い1日でした。明日の予報はズバリ晴!今日よりも気温が上昇するので、最高のコンディションになりそうです。そして明日は長野県民デー、リフト1日券とレンタルスキーが長野県民の方はとってもお得です。

検定前講習中
コンディションも上々
今日のシークレットA

週末は晴予報!ゲレンデも新雪パウダー

1月20日のAこぶ

今月に入り毎週末天候が悪い日が続いておりましたが、今週末はGOODな天気になりそうです。今日は晴れたり雪が降ったり、超寒い1日でしたが、地元の小学校のスキー教室が行われ、子供達は元気いっぱいスキーを楽しんでいました。

1月20日のチャレンジポール

さて週末は食に拘ります。レストランウインキーでは遠州産の釜揚げシラス丼、シラスとイクラがたっぷり乗った美味しい丼です。HAKUSANではのどぐろ・ヒラメ・マグロの中トロのお造り3点盛りが登場です。

31日から登場の「本日の握り」

もうすぐ2月、ウインターシーズンも折返しとなりますが、今シーズンは積雪も豊富、ゲレンデも夜部隊がしっかり整備しているので、あらゆるスキーヤーに満足いただける仕上がりとなっています。ぜひスキーヤーオンリーの木曽福島スキー場をお楽しみ下さい。