イベント&ニュース カテゴリー: ブログ

残すところ5日

2020シーズンも残すところ5日となりましたが、今日は真冬並みの寒さが戻りここ最近の温かさにはこたえる寒さでした。コース上部は融雪もなくコンディションはトップシーズン並み、昨晩の粉雪3cmが結構ききました。

シーズン終盤になると事務所スタッフも半減して中々ゲレンデに行くことができず、画像もパトロールに撮ってもらいます。この時期になると、ゴルフ場や農業など本職に戻る方も多くやりくりするのも大変です。

今シーズンから卒おめ企画が割引から1日券プレゼントとなり沢山の若者にご来場いただいています。木曽福島はシニアとファミリーの皆さんに多くご来場いただいていますが、ここ最近は大学生や高校生のグループも多く見かけ、これも卒おめ、学割プランといった新企画のおかげかなとも思っています。

今シーズンは新会社となって初のシーズン運営、過去最大の暖冬でのスタートとなりましたが、昨シーズンより多くのお客様にご来場頂いております。シーズンが終われば翌日から新たなシーズンのスタート、次のシーズンが真価が問われるます。今シーズンの反省や新たな取り組み、様々な事を改善し皆様に喜んで頂けるようにこれから取り組んでいきます。シーズンも残りわずかですがご来場お待ちしています。

硬めのバーン

今日は日差しは濃いものの、北風が冷たくこの時期としては雪融けも少なく、上々のゲレンデ状態でした。日中に緩んだ雪が、放射冷却で固まり結構な硬めのバーンとなってます。日中は日差しで緩むので感じませんが朝はスキーがバタつくほどの硬めのバーンです。今日は9時に第1リフトオープンでしたが、明日も安全を考慮して9時オープンとさせて頂きます。シークレットB・Cは10時にコースオープンとなりますのでご了承下さい。

ラスト1週間

当初は今日がラストでしたが、まだいけそうなので1週間の延長と言うことで、連休最終日の今日は曇りから雨がパラパラでした。それでも明日から寒気の南下で少し寒くなる予報です。暖冬の中のシーズンでしたが、今までのシーズンではまずなかった、1週間の延長、コースがもつように夜部隊がきっちりと整備します。

延長ともなるといろいろと制限がでてきてしまいます。まずはHAKUSANは営業しません。トイレのみ使用可能です。又リフトは第4リフトは運行しませんので、第1トリプルリフトをご利用ください。ポールにチャレンジも本日が最終となります。いろいろな施設が本日で最終となります。たくさんの皆様にご利用頂きありがとうございました。

木曽福島スキー場夜部隊

今日は木曽福島スキー場影の功労者、木曽福島夜部隊の集合写真をアップします。訳け合ってマスク、サングラス、後ろ姿のみ隊員もいますが、間違いなく彼たちの努力でここまできました。11月に降雪作業を開始し暖冬下の中、ファンリーAをオープンさせ少しずつオープンコースを増やし、天然雪がほとんど降らない中、人工雪100%とも言えるゲレンデを作り上げ、奇麗に整備し仕上げてくれました。シーズンが終わるとそれぞれの職場に戻り、別々の仕事に携わる事になりますが、スキー場のゲレンデを仕上げる部隊として夏場も意見交換したまにはゲレンデを見にきたりし、次のシーズンに備えます。

彼たちの整備は今日を含め残り9日間となりましたが、最後まで手を抜かず、最高のゲレンデ作りを行います。

明日はオガサカ来季モデル試乗会です。

明日・明後日はオガサカ来季モデルの試乗会です。クローズになってしまったスキー場も多いと思いますが、木曽福島スキー場はオガサカの来季モデルを42台用意しました。全国でもこれだけ揃ったオガサカの試乗会は木曽福島スキー場だけです。ぜひ足をお運びください。レンタルの上ちゃんがしっかり板の整備していますので、この時期独特の雪でもしっかり滑走できます。

ベストゲレンデな日!そして明日も……

3/17:シークレットAコース・第2クワッドリフト乗り場前
3/17:スカイコース

昨日の雪で今日は朝からゲレンデ絶好調でした!

そして今晩から明日にかけても雪の予報となっています(#^^#)

明日も朝から気持ち良く滑れそうな一日です!

今年は3月が完全に当たり年ですね……

しかも明日は水曜サービスデー「きそふくの日」。

全年齢リフト券がお安い日なので老若男女問わず皆様、遊びに来てください♪

雪明けて朝一番!

昨日の雪そして朝一マイナス8℃というしまった気温でゲレンデはシーズンベストと呼べるレベルで最高です♪

本日、来場の皆様!ゲレンデを是非、堪能していってください(*^-^*)

吹雪き

暖冬の今シーズン、なんとかここまで来ました。例年ですと吹雪なんてしょっちゅうあって、クワッドが強風で動かない事も数回あるのですが、今年は皆無。そんな中で今日は終日吹雪、リフトは減速運転で止まる事はありませんでしたが、今シーズン一番の猛雪でした。こんなのが12月や1月にあればなーなんて思ってます。

それでも3月22日の予定を29日まで延長します。(ゲレンデが持てばですが)夜部隊のがんばりでなんとかここまで来たのであとは天頼みと夜部隊頼みです。明日の天気は晴、今日の雪で更にゲレンデがグレードアップしてます。そして夜はまた雪が降る予報なので今週前半はトップシーズンのゲレンデが維持できそうです。のこりわずかなシーズンですがスタッフ一丸で頑張りますので皆さんお出かけください。

今シーズン1番

今日は間違いなく今シーズン1番のコンディションでした。昨日の雪降りから一変の快晴&パウダーと3月?って位のコンディションでした。事務所スタッフも休日でのこのコンディションとあって画像を撮るのは今しかないと入れ代わり立ち代わりの撮影、2人で500枚位は撮ったんじゃないでしょうか。

スキーの出来る方のウインキーもシークレットAとスカイに登場し皆さんに手を振りながらの滑走でした。

しかし今日はどこから見ても御岳山が綺麗でした。昨日の雪で第3ペアが運行開始が遅れましたが運行開始と同時に一斉にお客様が乗車、満車状態が続きました。スカイコースでは山頂からの景色を皆さん撮影していました。

白山からの景色は抜群です。御岳山と乗鞍岳

今朝は素晴らしい天気とゲレンデ

家族ふれあいの日の今日は、とても素晴らしいゲレンデとなっています。

小人1日券が500円、ゲレンデは全面滑走可能、青空の下終日ご家族で木曽福島スキー場をお楽しみください。

雪降りの一日、そして明日は家族ふれあいの日

今日は朝7時頃から雪が降り出し、1日中降ってました。センター周辺は5~10cm位ですが、シークレットコースは20㎝位積もりました。全く雪が降らない今シーズンでしたが、ここにきての雪は1月のハイシーズンのような雪景色です。

明日は晴予報です。気温が低めなのでゲレンデもとっても良い状態が保てそうです。

明日は家族ふれあいの日、小人1日券が500円ととってもお得な日です。スキーセンター前で綿菓子の振舞いも有りますので、子供達はぜひ召し上がって下さい。

スキースクールが賑わってます。

今週はスキースクールの受講者が多く、ゼッケンを付けた方で賑わってます。今日もシニアの方、ジュニア、上級者の方と様々な世代やレベルの方が受講しています。

木曽福島スキースクールは先生が100名近くおり、県内でも屈指の規模を誇っています。そんな中でシニアを対象にした楽な姿勢で滑るスキーの講習会KHSも毎週開催されています。

今日は木曽福島スキー場の重鎮安田先生も講習を担っていました。御年85歳毎日スキースクールに出勤し毎日ゲレンデに出ています。夏場は草刈りも行っているほど木曽福島スキー場を愛されている方です。シニアの皆さんは生涯スポーツであるスキーを木曽福島スキー場でお楽しみ下さい。

さて、明日は午前中雪降りの様ですよー。ここ2日暖かい日が続きゲレンデの雪も少し減りましたが、明日はゲレンデばかりでなく周辺の山々も白くなる程降る感じです。この土日は冬に逆戻りとなりゲレンデもハイシーズンのようになりそうです。クローズまであと少しとなりましたが、まだまだゲレンデは絶好調です。

そして明日は東海割、明後日は家族ふれあいの日、卒おめ、学割、と今週末もお得な日が続きます。家族そろってお出かけください。