雨の中でも

今朝は曇ってましたが、リフト運行開始と同時に雨、3月になるとやっぱり降ってしまいます。それでもペンションカオルのクリニック、スキースクールの受講者、愛知県からの高校生など、雨の中しっかり滑っていました。14時頃には霧が深くなり、雨も強まってきたので、運休となってしまいました。
明日は晴れて気温が低めになりそうなので、雨が止み冷えてきてからゲレンデ整備に入るので少しオープンは遅れそうですが営業致します。尚、第3ペアは雪入れ作業を行うので運休になります。
今朝は曇ってましたが、リフト運行開始と同時に雨、3月になるとやっぱり降ってしまいます。それでもペンションカオルのクリニック、スキースクールの受講者、愛知県からの高校生など、雨の中しっかり滑っていました。14時頃には霧が深くなり、雨も強まってきたので、運休となってしまいました。
明日は晴れて気温が低めになりそうなので、雨が止み冷えてきてからゲレンデ整備に入るので少しオープンは遅れそうですが営業致します。尚、第3ペアは雪入れ作業を行うので運休になります。
今日は昨日とは打って変わってぽかぽか陽気の快晴でした。
ゲレンデも朝は締まったバーンでしたが日中は春特有の湿雪となってしまいましたが、結構スクールに入られている方がいました。
さて、明日は天気が下り坂のようです、何が降るか分かりませんが、リフトは通常通り営業します。但しレストランHAKUSANは営業しませんので、お食事はウインキー・シシデリ・カオルをご利用ください。HAKUSANはトイレはご利用頂けます。
今日は朝から雪降り、センター前は少し雨も交じりましたが、シークレットコースから上は終日雪降りとなりました。ここにきての雪は大いに助かります。明日はとっても良い天気になりそうなので皆さん遊びに来てくださいね。
さて、3月ともなれば春の恵が芽吹いてきます。春先に最初に芽吹くのがふきのとうです。例年ですと2月末から第1リフト乗り場周辺に出てくるのですが、今年はなぜか全く出ていません。いろんな方に聞いてみると雪が被ってその雪が融けたところから出てくるそうで、今年は天然雪がほとんど降っていないので雪が被らないから出ないそうです。そこで日陰の雪が残っている第3駐車場の山側に行ったところ結構出ていたので、シシデリで天ぷらにして、販売しています。
少し苦みのある独特の春の恵をぜひご賞味してみてください。
今日もコンディション良好でした。オガサカ来季モデルの試乗会もあってかスキーが上手な方が多くご来場でした。そして関西割もあり大阪や奈良、和歌山のナンバーも多くご来場頂きありがとうございました。次週は東海割になるので愛知・岐阜・三重・静岡の皆さんお待ちしております。
レンタルオオハタではスプリングバーゲンを開催しております。様々なウインター品を格安で販売しておりますので、ご来場の際はぜひお立ち寄りください。
昨日、今日と最高の天気とコンディションでしたが、明日未明から雪予報となっています。積雪がありそうなので必ずスタットレスタイヤを装着の上ご来場下さい。
今日は天気・気温・ゲレンデ・景色ともに申し分ないコンディションでした。3月の平日ともなれば入場者も少なくなり少し寂しく感じるゲレンデですが、本日は3月の平日にしてはたくさんのお客様でにぎわっていました。
さて明日の土曜日ですが、関西割として関西地方の皆さんは割引となります。又1日からスタートした学割、卒おめも引き行いますので、ファミリーの皆さんや遠方からの方、学生の皆さんはとってもお得な3月の第1土曜日です。
現在、全コース滑走可能です。明日も素晴らしいロケーションを望みながら、スキーヤーオンリーゲレンデをお楽しみ下さい。
明日からの土日はレストランウインキー及スキーセンター1階のシシ・デリはテイクアウトできます。駐車場やお車、ウッドデッキでお食事を召し上がりたい方はスタッフにお申し付け下さい。
今年はチャレンジコースのポールバーンが賑わってます。明日も木曽福島ジュニアと合同で行いますので、ぜひチャレンジしてみてください。料金は2,000円です。
今日は終日雪、真冬に戻ったような天気でした。昨晩の湿雪を圧雪しその上に乾雪が10cm ~15cm乗っかり、朝一は新雪ふかふかが楽しめました。そして明日の予報は晴れ、明後日は晴のち曇りと天気も良さそうなので、最高のコンディションの週末になりそうです。
さて、レストランウインキーではご飯ものについてはこの週末からテイクアウトができます。屋外でご飯を召し上がりたい方は持ち出しOKです。外のウッドデッキやお車で召し上がる事もできます。持ち運びに難がある方はスタッフにお申し付けください、スタッフが運びます。食器の返却は1階のシシデリに返却ください。
3月7日(土)は関西割です。関西にお住まいの方は大人2,500円、マスター2,000円、Gマスター2,000円、小人が学割で全ての小中学生は1,500円、幼児は500円です。もちろん卒おめで卒業生はリフト1日券無料です。必ず住所の分かる物をご提示ください。
さて、今日は午前中曇り、午後からセンター前はみぞれがパラパラ15時過ぎにはセンター前でも雪になってきました。、ファミリーBから上部は降り出しから雪、気温が下がってくるので夜はしっかり雪になってくれると思います。
明日は真冬並みの寒気が南下するので、寒い一日になりそうなので温かな恰好でお出かけください。
スキーセンター中央入口に「卒おめプラン」の案内看板を置いてるのですが、看板周りをラミネートした小さい写真でデコレートしました(^^♪
写真はどうぞご自由にお持ちください!穴が空けば随時追加予定です。
今日は最高の晴天ですが昼過ぎになると少し暑くも感じました。
ゲレンデはまだまだ元気です!!
皆様のご来場お待ちしております<(_ _)>
今日はレストランカオルで昼食をとりました。我々事務所スタッフはウインキーでランチをとることが多いのですが、さすがにシーズン後半ともなると、違ったものを食したくなるので、カオルのとんかつランチを食べに出向きました。今日は平日の中でもすいているほうで偶然にも揚げたてのとんかつ、たいがいのカツはソース、名古屋では味噌ですが、こちらは「おろしポン酢」とあってあっさり食べれます。サクッとした衣と厚めのロース肉にあっさりポン酢が絶妙にマッチしています。ぜひご賞味してみてはいかがですか。
今日はぽかぽか陽気、さすがに3月になると春って感じになります。それでもゲレンデはしっかり雪があります。今週は中頃に雪が降る予報なので、木曽福島はまだまだ全面滑走で行けそうです。
今日から学割、卒おめ企画がスタートしました。みなさんしっかり告知を見て頂いてご来場のようで、ほとんどのお客様が学生証を窓口でご提示頂きました。卒おめはお試しで無料って事で企画しましたが結構好評のようなので来シーズンもやりたいなーと思っています。
3月に入りクローズ日の問い合わせがぼちぼち入ってきました。今のところ1週間延長して3月29日を予定しています。天気予報では3月も高温傾向って言ってますので先は不透明ですが、なんとか頑張って1週間延長に持っていきたいと思います。
今日で2月が終わり明日から3月を迎えます。 ゲレンデは例年以上に安定したゲレンデを確保しています。 2月の最終日は木曽福島GSカップが行われ、小学生からシニア世代の皆さんが、シークレットCコースを滑降していました。そして選手を対象にしたオガサカ次期モデルの試乗会が行われ、会場には人だかりができていました。来週の土日には一般の方向けに開催しますのでぜひ新作スキーに試乗してみては如何でしょうか?
さて3月に入り木曽福島スキー場は学割がスタートします。小中学生は1日券が1,500円、高校・大学生が2,500円で1日券が購入できます。そして今年の卒おめ企画はなんと1日券が無料です。保育園、幼稚園、小学校、中学校、高校、専門学校、短大、大学を卒業される方は全て1日券が無料です。高校生以上の皆さんは学生証をご提示ください。中学生以下は保険証等のコーピーをご持参下さい。必ず本人も窓口に来て下いね。
今日も天気よし、ゲレンデよしの最高のコンディションでした。そんな中、第23回木曽福島マスターズスキー大会が行われました。スキーセンターは早朝から参加者の皆さんが準備を始め休日のようなセンター内でした。
ゲレンデは降雪作業最終日でしたがガーンと冷え込み今季一番の雪山ができ、ファミリーAでも厚みが1m位になっています。夜部隊も4月まで残るくらい雪作ってあるので心配ないです。と言ってます。まだまだ木曽福島の冬は続きます。
さてもうすぐ3月突入です。3月1日から学割&卒おめ企画がスタートします。高校生以上の学生の皆さんは必ず学生証をご提示ください。又、この春各種学校を卒業される方卒おめ企画でリフト1日券が無料となるので、対象の方は必ず証明できるものを持って来てください。