イベント&ニュース カテゴリー: ブログ

さー明日から三連休

明日からの3連休、天気もぼとぼち良さそうです。

ゲレンデは全コース滑走可能、チャレンジポールも限定5名(要予約)で開催、Aコブもセットしたので皆さんで育てて下さい。

一昨日からスタートした平日8時45分発の無料シャトルも皆さんご利用いただいてありがとうございます。知らずに電車で来て乗れるの?なんて聞かれる方もいますが、以前毎日運航してたよねーなんて言われる方もいらっしぃます。名古屋からゲレンデまで電車で2時間で来れるゲレンデはなかなかありませんねー。ぜひご利用ください。

今日の昼食醤油ラーメン(ウインキー)チャーシューがトロトロです。

さて、皆さんから昼食の提供時間についてご意見をたくさんいただいております。少しでも短縮できるようにスタッフの増員と調理方法の検討をして皆さんに満足いただけるようにサービス向上に努めてまいります。明日からの3連休はお正月より混雑すると思いますがスタッフ一丸となってがんばりたいと思います。

絶景とナイスゲレンデ

今朝の最低気温マイナス12度、極寒のゲレンデは締まったパウダースノーでした。御嶽山をはじめとする雄大な山々のロケーションが売りの木曽福島スキー場から今日は素晴らしい眺めでした。

しかし今年はゲレンデのオープンペースがここ数年では抜群に早い仕上がりです。明日からはチャレンジポールが始まるので完全なフルオープンとなります。

今日のお昼ご飯

今日は終日雪でした。しかし今年は雪が降ります!プレオープンした11日はファミリーAコースに巾10mの雪があっただけですが、一か月も経たないうちに一面雪景色で毎日雪が降っています。スタッフも年末年始は大忙しでゲレンデに出ることもできずレストランの応援や駐車場係の応援と飛び回っていました。今日は少し落ち着いたのでレストランウインキーのメニューをチョイスしてお昼ご飯となりました。

チヒロさんのお昼ご飯 骨付きチキンの照り焼きランチ

テッペイ君のビーフシチューランチ

シークレットCコースOPEN!

写真は本日のスカイコースです♪

コース状態は天気も相まって良好です!!!

今日も沢山のお客様にご来場いただきました。
そして本日よりシークレットCコースもOPENしました。
三が日にシークレット全コース開放とは嬉しい限りです。
皆様のご助力あっての事。
本当にありがとうございます!

そして木曽福島スキー場の新グッズも準備中です( ̄▽ ̄)
でもフライングで写真だけでも……( *´艸`)

カミングスーン(^^♪

ウインキー詰め合わせ

今日は常連の大阪からのお客様からスキー場にプレゼントを頂きました。

ウインキーの詰め合わせです。

毎年この時期の顔を出していただきいろいろと頂いています。感謝感謝です。

さて明日はシークレットC、チャレンジがオープンしこれでフルオープンです。画像にある大きな雪山は今晩夜部隊により崩し最終仕上げを行います。チャレンジポールは朝パトロールが開催の判断をします。

寒い1日でした。

今日は今シーズン1番の冷え込みでした。気温も終日マイナス、午後5時スキーセンター前-10.1度、山頂では-15度はあるんじゃないでしょうか?これだけ寒ければ新型降雪機も大きな雪山を作ってくれそうなので明日の朝が楽しみです。

さて、ゲレンデですが素晴らしいコンディションです。全コースサラサラパウダー、明日の天気予報は晴れ、御嶽山のロケーションも望めそうです。

大雪でゲレンデは絶好調!!

昨晩の大雪は、夜部隊も一晩でこんなに積もるのは初めて!っていうくらい強烈でした。

早朝からスタッフ総出で除雪作業、やはり大晦日とあってスタッフもお休み頂いている方が多いので、学生アルバイトにがんばってもらいました。

ここ豪雪地域だったっけ?と思ってしまいます。

シークレットBも本日オープン、C・チェレンジはもうしばらくお待ちください。

それでも国道の除雪体制は万全、安心してお出かけください。

本年は大雪の大晦日になりました。皆様良いお年をお迎えください。

シークレットBは大晦日OPEN!!

タイトル通りです( ̄▽ ̄)

明日の大晦日に上級コースのシークレットBコースがOPENします!!

やはり中間の上級コースが空くとなると気分も上がりますね(´▽`)

明日の午前中には開ける予定ですので是非、ご滑走ください!

しかし今日も良く降りました(-_-;)

近年、雪降りが少ない年がままあったので、毎朝雪かきができるというのは幸せなことですね♪

明日も雪予報になってます。

お車でご来場予定の方は安全運転にてお願いします。

そして今年最後の日も是非、当スキー場までお越し下さい。

たくさんの子供たちの歓声が聞こえました。

昨シーズンは緊急事態宣言もあり子供たちの姿が減った「きそふく」でしたが、今シーズンは久しぶりにこれぞ「きそふく」といった感じに子供たちがたくさん訪れました。

キッズエリアもムービングベルトの上を列になって乗っていました。

今日は午前中は晴れてポカポカしたスキー日和でしたが昼頃から突然雪が降りだし明日まで降り続く予報。あしたもさらに良いコンディションになりそうです。

スカイコースオープン

スカイコースがオープンしました。

朝からマイナス12度の極寒の中スタッフ総動員で、今日オープンできるように山頂降り場を作りました。

これで全リフト運行、4,600m滑走可能、ゲレンデトップの1,904mからの大パノラマが楽しめるようになりました。

もしかしたら?

29日スカイコースがオープンします。あまりに強烈な冷え込みでスノーマシンの稼働が1日少なくてすみ今晩がスカイコース最後になりました。ゲレンデは万全な体制になっていますが、リフトの降り場がまだ作れてないので降り場の準備とから回しで安全が確保されしだい28日に営業開始するかも?しれません。これで4600m滑走可能、木曽エリはで最も長い滑走距離となります。スカイコースが終わればシークレットBへ降雪作業が移ります。年始にはシークレットB、チャレンジとオープンになればコースバリエーションもぐーんとUPします。

寒い一日でした。。

朝から低気温でしたが雪の舞う(スキー場的に)良い天気でした(´▽`)
こう寒い日は温かい物がよくでますね!
本日はスキーセンター入口で販売してる名物の「玉こんにゃく」がよく出ました!

味の染みたアツアツの玉こんにゃく……

お手軽ヘルシーで老若男女問わず人気です(*‘∀‘)

そして温かい物といえば!

スキーセンター1階の「デビルチキンカレー」!!!

変わらず大人気のメニュー(´▽`*)

スパイシーなスリランカカレーで体の内側から温まるのはいかがでしょうか( *´艸`)