連休最終日は晴れ予報

3連休中日は晴れて気温も低く冬らしい天気でした。今夜半から朝まで雪が降りそうなので明日は新雪&晴の絶好のスキー日和になりそうです。

ウインキーも今日は疲れえてお休みモード
3連休中日は晴れて気温も低く冬らしい天気でした。今夜半から朝まで雪が降りそうなので明日は新雪&晴の絶好のスキー日和になりそうです。
ウインキーも今日は疲れえてお休みモード
今日から3連休ですが、 混雑もなくリフト乗車もスムーズ、チャレンジポールも若干の空きがありました。 天気は午前中は曇りで午後から湿雪がパラパラとあいにくの天気でしたが、明日は寒気が南下してくるので気温も低めになり冬らしい天気になりそうです。
画像はレストランウインキーの新メニュー「国産豚肩ロースの味噌だれ焼肉定食」です。地元小池麹店の味噌を使ったこってり味噌だれはパンチの効いた、おなか一杯になるTHE男飯の定食です。ぜひご賞味下さい。
明日からの3連休は天気もまずまず、日曜日以降は寒気も南下してきそうなので冬らしい3連休になりそうです。
おまちかねのチャレンジポールもシークレットAで開催します。暖冬傾向でチャレンジコースまで降雪作業が至っていないので、夜部隊の隊長が急遽シークレットAに集中降雪してゲレンデを拡張しました。緩斜面でのチャレンジポールですが限定10名でお待ちしております。
今日もファミリーの皆さんでゲレンデもにぎわっていました。午後にはウインキーも登場してちびっ子達とふれあっていました。明日もウインキーパークに登場しますので一緒に遊んで下さい。
今日は急遽ウインキーパークの配置になり、従食弁当を注文しました。お肉にお魚、野菜とバランスも良くボリューム満点のお昼ごはんを頂きました。今シーズンから来ているスタッフも「きそふく」の弁当は凄い!と言って毎日注文しています。
昨晩から今朝にかけての雪はそれ程積りはしませんでしたが、周辺の木々は真っ白になり冬らしい景色になりました。今日もファミリーの皆さんでゲレンデは賑やか、レストランも大盛況、明日もまだお休みの方もいるようなのでぜひ木曽福島スキー場へ足をお運びください。
今日から全リフト運行の運行がスタートしました。今シーズンは自然雪が降らずスノーマシンに100%頼っての新年となりましたが夜部隊の奮闘によりなんとかスカイコースまで繋げ4,600m滑走可能となりました。今日は夕方から雪が降り出し明日の朝まで降る予報なので明日は白銀の世界でのスキーが楽しめそうです。
明日スカイコースがオープンします。これで4,600m滑走可能、全リフト運行開始です。
ここまで仕上げてくれた夜部部隊に感謝です。
第3ペアリフトはリフトの準備が整いしだい運行開始します。
明日の天気予報は曇りのち雪、夕方から待望の天然雪の予報です。お帰りの際は雪降りになりそうなので必ずスタットレスタイヤ装着でご来場下さい。
大晦日の今日は生憎の天気になりました。予報よりは雨が少なくゲレンデのダメージも無く明日迎える新年は気温も低くなりそうで冬らしいゲレンデになりそうです。
4年ぶりの年越しそば振る舞い、常連の方やファミリーの皆さんんで盛り上がりました。明日はこちらも恒例のお汁粉振る舞いです。
木曽地域では大晦日は年越しとしてご馳走を食べる習慣がありますが、夜部隊はHAKUSANの地下の詰め所で年越しを迎えます。ウインキーシェフが彼らのためにご馳走を作ってくれました。今晩は冷え込んでくるのでご馳走を食べて良いゲレンデを維持してくれると思います。
今日もファミリーの皆さんで賑やかでした。
10時から始まるスキースクールレッスン前のラジオ体操も元気いっぱい行っていました。今シーズンはファミリーの皆さんのご来場が多く、きそふくらしい年末になってます。明日は天気が崩れる予報ですが何とか雪なってほしいとスタッフ全員願ってます。
リフトスタッフも一緒に体操しています。
暖かな年末を迎えました。朝はマイナス気温ですが日中はぽかぽか陽気でスキーをするのには最適な気温です。こんな陽気ですが夜部隊は少しでもゲレンデ拡張しようと奮闘しています。スカイコースでスノーマシンが稼働している場合はシークレットコースでは稼働させないのが今までの常識でしたが、今年はそんな事言ってられないのでスカイコース降雪中にシークレットAの迂回コースで数台の降雪機を稼働させています。
スカイコースは最終斜面の降雪がほぼ終了、平の部分と最初の斜面の降雪作業がスタート、なんとか早く4600mのロングコースを完成させようとがんばっています。
今日はウインキーパークが大盛況で、コロナ明けでここ数年にはない賑わいでした。ウインキーパークはきそふくの顔でもあるので、夜部隊が降雪機を集中させ一晩で仕上げました。幅・量ともにしっかりありますのでソリや雪遊び、初心者のレッスン等でお楽しみ下さい。
明日から年末年始休暇って方が多いと思いますが、ここ数日ファミリーの方がどんどん増えています。例年より雪は少ないですがファミリーコースはばっちり滑れます。ウインキーパークもソリ、スキーエリアともに全面滑走でいますので、年末年始は木曽福島スキー場でお楽しみください。
シークレットコースはきそふくメインコースのシークレットAコースが滑走可能です。初心者用のう回路はありませんので初心者の方は2500mのファミリーエリアでお楽しみ下さい。
レストランHAKUSANの今シーズンのラーメンはきそふくオリジナルのラーメンです。味噌ラーメンは木曽町の小池麹店の味噌を使ったきそふくでしか味わえないラーメンです。チャーシューも大判で柔らかくとろとろチャーシューが乗ってます。新たなHAKUSANラーメンをご堪能下さい。
朝晩は冷え込んでいますが、日中は快晴、素晴らしいスキー日和が続いています。年末も良い天気が続きそうなので、家族そろってお出かけください。今シーズンは暖冬傾向ですが木曽福島スキー場夜部隊がしっかりゲレンデを作り上げていますので安心してお出かけください。今日のウインキーパークはファミリーの皆さんでにぎわっていました。ソリエリア、スキーエリアもしっかり整備してあるのでご安心下さい。
スカイコースも終日スノーマシンが稼働し1日でも早くオープンできるように降雪作業をしています。
本日11時30分シークレットAがオープンし3,700m滑走できるようになりました。27日の予定でしたが、夜部隊の判断により前倒しでオープン、天気も快晴、御岳山のロケーションも抜群の中でのオープンでした。迂回路は無いので初心者は第2クワッドに乗車しないようにしてください。
そして次の目標はスカイコースそして滑走距離4600mです。夜部隊もシークレットAの降雪機を撤収後、即スカイコースへ移動し日中もスノーマシン全開で稼働していました。これから年末まで気温が上昇しそうですが、ゲレンデ最上部で粘りずよくゲレンデづくりを行います。